プレイヤ作成

dameg2005-03-31

Flash Videoライブ再生のプレイヤは、どのURLをどんなふうに(画面サイズやバッファのサイズなど)配信するのかActionScriptで指定してFlash(オーサリングソフト)で作る。Webサイトに合った好みのプレイヤを作れるのでよい面もあるが、私のようにデザインセンスがなかったりFlashに慣れていないと作るのに一苦労する。

とりあえず作ってみたのは、こんな感じ。表示までに何もステータスが表示されないのは不親切なので、「サーバに接続中」「サーバに接続しました」「サーバに接続できませんでした」のメッセージを英語と日本語で表示するようにしてみた。

サーバにランダムにアクセスするという渡辺さん作成のスクリプトも組み込まれているので、ロードバランスもバッチリ。

Flash Videoのライブ配信の前例はあるんですけど・・・

MYCOM PC WEBを見ていたら、こんなニュースが。
「前例無い」、関テレが大阪国際女子マラソンFlash中継
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/01/28/007.html

2004年10月14日 LIVE! ECLIPSE 2004 Partial 部分日食で、Flash Videoライブ配信実績はあるんだけどなぁ。

Flash Video配信に使用するFlash Communication Serverは、今までのストリーミングサーバとは違った面白い機能がたくさんあるけど、運用ノウハウがあまり浸透していないので、この面白い技術を広めるためにも運用で苦労した部分は、できる限りシェアしていこうと RBB TODAYで実験レポートを掲載してるのに、きっと目に留まってないんでしょうね・・・。
まだあまりメジャーではない配信技術なので、いろんなところと協力して、ノウハウを共有しながら、Flash Video配信技術を盛り上げていけたらいいな、と思う。

O’ReillyからFCSに関する本が出版された

O'ReillyからProgramming Flash Communication Serverという本が出版された。854ページとは、随分ボリュームがあるなぁ。現状、FCSに関する書籍は、ホント少ないので(和書で1冊しか知らない)、これは買いかも。

マクロメディア訪問

ご挨拶とFCS実験メンバー紹介を兼ねて、マクロメディアを訪問。ライブ!ユニバースの活動紹介や、今回の実験概要を説明。気になっていたCDN事業者向け専用ソフトウェアの提供は不可能とのこと。ログどうしましょう・・・。本番まであと1ヶ月ちょっとか。

Flash Videoテスト配信開始

IIJ-MCに設置したエンコーダから、IRIに設置したオリジンサーバ→スプリッタ→クライアントへのFlash Videoのテスト配信を行った。エンコーダはメーカーから提供されていないので、FlashActionScriptで作らなくてはならない。エンコーダは、プレイヤと似たようなインタフェース(デザインセンスないので・・・)を作ってしまったせいか、エンコードを担当してくださった方がプレイヤとエンコーダを間違えてしまい、エンコードが始まらないトラブルが発生。FCSの管理画面からエンコーダが1つも接続しに来ていないことが分かり解決。無事配信テストができた。

実験チームのミーティング

昨日、突然大阪出張を命じられたため、今日東京で開催予定だったFCS実験チームのミーティングは、私だけ大阪北浜にあるpanaさんの会議室にお邪魔して、テレカン参加をすることに。東京側のpolycomの調子が悪く、映像なしの音声のみでの会議だった。
ミーティング内容は、
・来週から始まるテスト配信について
・エンコーダ、サーバの確認
・配信ネットワークの確認
・ログについて

FCSのログについては、テキストでなくバイナリで出力する上、サーバが高負荷状態になると、ログを吐き出さなくなってしまうため、クライアントのSWFにログサーバへアクセスさせるような仕組みを作ろうとしていた。しかし、CDN事業者向け専用ソフトウェアというテキストで出力してくれるFCSが提供されているという話を聞き、自分たちでログ出力の仕組みを作るモチベーションが下がる。マクロメディアさん、提供してくれませんかねぇ。